海外旅行の必携アイテムはこちら

旅行資金がゼロからできる!ヨーロッパ家族旅行を叶える成功事例3選

記事内に広告を含みます

「旅行に行きたい!」と思っても、まず壁になるのが“お金”。

目的地によって異なりますが、宿泊費・交通費・食費・観光費用など、旅にはまとまった資金が必要ですよね。

資金をしっかり準備することで、旅先でのストレスを減らし、心から楽しめる旅が実現します。

この記事を書いた人
𝐆𝐫𝐚𝐜𝐞 (グレース)
イタリア好きな母ちゃんCA

▶日系航空会社10数年勤務(CA、GS)
▶好きな路線はヨーロッパ路線
▶子ども達と初めて海外に出たらヨーロッパにハマった人

旅行資金をゼロから集めるための計画をたてる

ドゥオーモ
ドゥオーモ

旅行資金集めの基本:どのくらい必要?

行き先や日数によって異なりますが、国内旅行では3万〜10万円、海外旅行では10万〜50万円が一般的な相場です。

ただし、これは1人当たりの値段。

我々、家族持ちは×4人分とすると、一週間のヨーロッパ旅行は150万円くらいは最低かかってきそうです。

家族4人でヨーロッパって本当にハードル高いです(´;ω;`)

毎年ひいひい言いながら捻出しています。

まずは旅の内容を明確にして、必要な金額を見積もりましょう。

旅行資金を貯めるための方法とコツ

まず、生活スタイルと支出を無理のない程度に見直します。

  1. 不要なサブスクの見直し(動画配信サービス1つで良くないか説)
  2. 外食を減らし自炊中心に(ランチ行くより弁当説)
  3. スキマ時間の有効活用(副業で稼ぎまくれ説)

1、2は削減できたとしても月数万円です。

家族4人のヨーロッパ旅費150万円を年間貯めるとなると、月額125,000円。

ここは収入を増やすことに全力を注いだ方がよさそうです。

このページでは私がやっている収入を増やす方法を

包み隠さずお話しようと思っています!

毎月いくら貯めるべきか

旅の時期から逆算して、毎月必要な額を決定しましょう。

例えば、1年後に150万円必要なら、毎月約125,000円の貯金が必要です。

私にとっては結構な金額です。。

どうやって収入を増やすべきか、迷いますよね。

ですが、以下の方法を試してみてください。

全て試して、かき集めると月額125,000円ほどになるはずです。

トスカーナの街並み
トスカーナの街並み

私が試してよかった、旅資金確保プラン3選

まず、前提として私のスペックからお伝えすると

  • 職歴:サービス業(日系航空会社の客室乗務員)の経験あり。現在パート主婦。
  • できること:人とのコミュニケーション、英語を少々。

要するに特別な資格は何もありません。。。

あるのはやる気だけ・・・

そのうえで、2021年からコツコツやってきた資金集め方法をいくつか紹介します。

ポイントとしては

  • 在宅でできる!
  • 子供にも自分のやっていることを堂々と言える(エロ系じゃない)

ことを中心に、ピックアップしています。

旅資金集め その1:クラウドソーシング

コロナを起点に日本でも爆発的に広がったクラウドソーシング。

ライティング、データ入力、SNS運用代行、翻訳、簡単な画像加工など、スキルに応じた仕事を在宅で受けられます。

もしも使える時間が沢山あるなら、

「オンラインアシスタント」を試してみてください。

時間で契約してくれることが多く、アルバイトより高単価が狙えます。

メリット

  • 場所に縛りがない(自宅、カフェ)
  • 案件によっては高単価
  • 何かしらのスキルは得られる(リサーチ作業、資料作成)

デメリット

  • 実績がないと低単価(初めのうちだけ)
  • パソコンが苦手だと辛い
  • 運動不足(1日300歩とか)

パソコンとネット環境だけでできる

6月20日までにオンラインアシスタントに関する詳細記事をアップします。

旅資金集め その2:NISA枠でデイトレード

デイトレードもおススメです。

今はNISAがあるので、少しずつでも利益を確定させていけば大きな利益となります。

なんだか今書いていて↑最高に胡散臭い文章となったので

今度詳しい記事で、説明しますね。

メリット

  • 利益が非課税(成長投資枠なら年間240万円まで)
  • 数日で利益出せる可能性あり
  • 経済や世界情勢にも詳しくなれる

デメリット

  • 元本割れのリスク
  • 知識・経験がないとギャンブル的になる
  • チャートが気になると画面ばかり見てしまう

10円から始められて大手なので安心

6月21日までにNISA枠でデイトレの詳細記事をアップします!

旅資金集め その3:ブログでアフィリエイト収入を得る

「自分の日常は他人の非日常」という言葉をご存じでしょうか。ブロガー界隈では有名な言葉です。

自分の体験を記事にしながら、商品やサービスを紹介することで報酬が発生します。

私もいくつかブログを持っていて、収益を発生させています。

メリット

  • 記事が資産になる(過去記事でも収益が発生)
  • 自分の経験が誰かの役に立つ
  • 成功すれば旅費以上の副収入に発展

デメリット

  • 初期段階は収益が出るまで時間がかかる(3〜6ヶ月)
  • 継続力と文章力が必要
  • SEOやマーケティング知識が必要

6月22日までにブログ運営の詳細記事をアップします!

ヴェッキオ橋
ヴェッキオ橋

旅の資金の確保方法 まとめ

まとめると、こんな感じとなりました。

クラウドワークNISAでデイトレブログ運営
クラウドワーカーの女性アイコンデイトレしている女性アイコンブログ運営している女性アイコン
初期費用ほぼ不要数万円~数千円~
スピード感ある日経次第数か月かかる
安定性クライアントによる商品次第資産になる
向いてる人コツコツ型
スキマ時間活用できる人
投資好き
経済に興味ある人
書くのが好き
SNSと連携できる人
おすすめサイトフジ子さん三菱UFJ eスマート証券エックスサーバー
旅の資金の確保方法 まとめ

このように比較してみると、デイトレがややリスキーな感じがしますが、少額(100円とか)からでも始められるので

一度やってみて、できそうなら大きく売買をしていくのが良いと思います。

私はうちの子どものおもちゃが「タカラトミー」ばかりだったので試しに株を買ってみると

利益が出て感動したことを覚えています。

資金不足での旅行計画:注意点と対策

お金がない時の旅行のデメリット

・行きたい場所に行けない ・食事の質が下がる ・突発的なトラブルに対応できない

金銭的な余裕は「心の余裕」。無理な旅行は逆にストレスを生むことも。

旅行予算の見直しと費用管理方法

エクセルや家計簿アプリを使い、旅行前から計画的に予算を立てましょう。

一番ひっ迫するのが、航空運賃だと思います。

trip.comで比較してから取得するのがいいです。

特に日系や欧州系(JAL、ANA、ヨーロッパ系)は結構高額です・・。

サービスは最高なんですけどね(´;ω;`)

結論:旅行資金集めは可能!

これからの旅行計画の具体的なステップ

  1. 行きたい旅先と必要金額を明確にする
  2. 目標達成までの期間を設定
  3. 月々の収入を増やす!

成功を続けるための心構えと投資

「旅行=贅沢」ではなく「自己投資」と考え、前向きにコツコツ資金を集めましょう。

夢に向かって準備する過程そのものが、旅の一部になります。

旅行の魅力と資金の重要性についてのまとめ

旅行は人生を豊かにしてくれる最高の経験。そのためには資金準備が欠かせません。旅行の資金集めは決して難しいことではなく、工夫と計画で誰でも可能です。

空いている時間を有効に使って旅資金をかき集めましょう!

わたしも、がんばります!一緒に貯めましょう!

また共有します!